みなさま、映画は最近何をみましたか?
私はシンエヴァ2回を見てきました。
場所はトーホーシネマとイオンシネマでです。
今回は会社の福利厚生でどちらの映画館でも500円以上安く鑑賞できました。
簡単なので、その方法をお伝えします。
価格について
トーホーシネマは、大人1枚1,900円
イオンシネマは大人1枚1,800円
これが福利厚生を使用することで
トーホーシネマ1,400円
イオンシネマ1,200円(期間限定、普段は1,300円)
になりました!
しかも、家族分まで買ったりするとお得度はさらにアップ。お勧めします。
福利厚生について
さて私が使用している福利厚生ですが、ベネフィットステーション。
映画以外も様々なサービスが安く購入できます。(たくさんあるので割愛)
ちなみに、自分の所属会社の福利厚生がベネフィットステーションじゃないから
関係ないと思っている方!
実は家族でもサービスは使えます。
サービスのご利用対象者は「会員本人様」と「配偶者の方」と「それぞれの二親等」のご親族様です。
https://bnft.jp/smp/m/b/t.faces?ih=/bs_base/goriyou/03_guide.html#03_s_r
※所属団体によってご利用対象者が異なる場合があります。
例えば孫の会社であってもOKなんですね。
映画鑑賞までのやり方フロー
1、WEB:ベネフィットステーション上での作業
- ログイン
- 選びたいサービスを選ぶ(今回はトーホーシネマやイオンシネマ)
- チケット購入この際にクレジットカードなどで決済。
2、WEB:自分のメール上での作業
- 決済した際に登録した自分のメールアドレスに、ベネフィットステーションよりコード送られてくる。
3、WEB:映画館のオンライン予約
- トーホーシネマやイオンシネマで座席オンライン予約をすすめて、
- 決済時にトーホーシネマでは「TCチケット」、イオンシネマでは「ACチケット」を選択
- そこでメールアドレスに届いたコードを入力。以下の画像参考に
- すでに支払いは済んでいるため、映画館オンラインサイトはお金が発生しません!
4、現場:映画館での作業
オンライン予約した情報をもとに、現地映画館で発券。チケットがでてきます。


注意点
コードが記載されているメールが届くタイミングが即時ではない。
例えばイオンシネマは1時間後、TOHOは12時間後にコードが届きます。
そのため映画は事前に計画するとよいです。
まとめ
コードを使ってネット上で座席指定予約できるのでとても便利。
昔は前売り券を持って行って、映画館まで行っても
映画館混んでて使えなかったなんてあったなぁとしみじみ思いだします。
立ち見とかもあったし、唯一ある席が1番前で首痛いこともあったなぁ。
ではではよい映画ライフを
コメント